ズボラな週末ガーデニング

多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラ。主に初心者向けのガーデニング情報!

★庭づくり

【実際に育ててみた!】花壇を彩る「青い花」のまとめ!(青紫・紫も含む)

自分の好みもあり、気が付けば一年草・多年草(宿根草)のいずれについても、多数の青系・青紫色系の花を植えていることに気づいたので、備忘録も兼ねてまとめてみる。 「花」といえば、一般的なイメージでは赤や黄色、白などの明るい色がまず思い浮かぶが、…

庭整備⑦~人工芝と黒曜石パーライトで庭の排水・水はけを改善!

様々なガーデニングのブログ等を拝見していると、かなり多く見られる悩みの一つに「庭の水はけが悪い」というものがある。 戸建住宅についている庭に、初めから園芸に適した「ほどよく水分を保持してくれて、それでいて水はけも良い」というような土が入って…

【わが家の宿根草ガーデン】品種紹介・レイアウトや季節ごとの変遷など。植えっぱなしの庭づくり!

わが家の庭の一角には、宿根草・多年草中心のエリアがある。 他の場所にも宿根草は多く植えているのだが、ここは特にイングリッシュガーデン(ボーダーガーデン)を強く志向していて、「手前には背の低い植物を、奥には背の高い植物を……」などのように試行錯…

【初心者の庭づくり】庭全体の変遷<北側の庭編>2018年末~2020春

先日の南側(南東の庭)に続き、北側(北東)の庭についても、これまでの変遷をまとめてみる。 北東とか南東とか書くと、かなり広大な庭があるような表現だが、実際には家の東側に玄関があり、玄関前の階段で区切られた2.5 m×2.5 mずつくらいの土のスペース…

ロックガーデンの作成と変遷~茂りすぎてロックが見えない!

我が家のロックガーデン(と勝手に呼んでいる)シンボルツリー周りの植栽の変遷の様子を紹介。 花壇スペースとはイメージを変えて、自然に植物が息づいている感じにしたくて作ってみたが、結果、繁茂しすぎて岩はほぼ見えなくなった(笑)。 ロックガーデン…

【初心者の庭づくり】庭全体の変遷<南側の庭編>2018年末~2020春

先日別記事で「お庭全体の様子が見たい」というありがたいコメントを頂いたので、嬉々として記事にまとめてみる(笑)。 「庭」と言っても普段ガーデニングをしている場所は「2.5 m×2.5 m」くらいの玄関脇のスペースである(東向き)。 1年後の南側の庭の様…

【実際に育ててみた!】雑草対策になる常緑のおすすめグランドカバーまとめ(踏みつけに強いものから弱いものまで…)

複数のグランドカバーを実際に植えてみた記録のまとめです。手間いらずのナチュラルガーデンをつくるなら必須!育てやすい初心者向けの品種を選びました。 芝生の代わりになり、雑草対策にもなるので、花壇のdiyや狭い庭の小さなガーデニングにもおすすめ! …

ガーデニング初心者におすすめ! 花壇を彩った育てやすい一年草まとめ【2019~2020春】

春の花の記事もようやく一段落してきたので、昨年から今年の春までにわが家の花壇を彩ってくれた、初心者でも育てやすい一年草をまとめてみる。 自分の庭づくりの基本方針としては、多年草・宿根草が花期を迎えるにつれて順に花を咲かせていきながら、残りの…

わが家のシンボルツリー、2年目のハイノキがついに開花!

昨年2月に植えたわが家のシンボルツリー・ハイノキが、2年目の春を迎えて初めて開花した! 春に花が咲くことは知っており、昨年2月に植えてすぐに咲くか?と期待したが、結局その年は咲かなかった。 やはり庭木は、しっかり根付くまでは咲きにくいこともある…

庭整備⑥〜早春の庭で寄せ植え!

夏の間ミニヒマワリ「サンビリーバブル」を植えていた場所が空いたので、庭に寄せ植えのようなスペースをつくることにした。 早春の庭で寄せ植え

庭整備⑤~庭に砂利道をつくる!

時期が前後するが、庭の整備の続き。 階段両脇のスペースのうち、南側の庭はグランドカバーが間を繁茂している様子に憧れて飛び石を採用した(下記過去記事参照)。 北側にも左右対称に飛び石を設置してもよかったのだが、ネットでいくつかのイングリッシュ…

グランドカバー⑦〜番外編 グランドカバー同士の争い

グランドカバーを1種類に絞らずエリアを分けて何種類か植えているので、当然その境界線上では戦いが起こる。 複数のグランドカバーを植えると、陣地の取り合い・境界線はどうなるか、という観察結果を報告してみる。 左から順にリシマキア・オーレア、クロー…

グランドカバー⑥〜ダイカンドラ・シルバーフォールズ成長記録

ダイカンドラ・エメラルドフォールズ(緑葉)の方は別記事で書いたが、ついでにシルバーフォールズ(銀葉)の方も年末に買っていた。 水やりのし過ぎに注意して、乾燥気味に育てればあまり手間がかからず初心者向き。 ひとまず例によって砂漠のようなカラカ…

グランドカバー⑤〜クローバー成長記録

ガーデニングブログを始めて既に10記事を超えたのに、花壇ブロックの設置とかグランドカバーとか、なんだか地味なことしか書いてない気がする。 次のグランドカバーはクローバー。そこらに雑草として生えているものしか知らなかったが、園芸用のクローバーは…

グランドカバー④ タイム・ロンギカウリス成長記録 その2

夏の暑さと蒸れでロンギカウリスがすっかり枯れ込んでしまったので、新たにポット苗を追加。長野に旅行に行ったついでに、憧れの「おぎはら植物園」に行き、購入したものである。 購入したロンギカウリスの苗(植え付け後) 8月3日 ちなみにおぎはら植物園は…

グランドカバー③〜タイム・ロンギカウリス成長記録 その1

グランドカバーを調べているとき、頑健さや踏圧への強さなどを少し横に置くと、最も魅力的に感じたのがタイムの仲間の「ロンギカウリス」という種類であった。 地域によるが、冬もそこそこ常緑を保ってくれるようだし、何より春に一面に咲くピンク色の花が実…

庭整備④〜土の改良 腐葉土でお手軽に!

グランドカバーの話を書いている途中だが、ダイカンドラやリシマキアの記事で1年間の成長記録的なものを載せている関係で、途中で土の改良をしていることを書いておかないといけないと気づいたので急遽記事作成。 やっぱり土は大事… いくつかの記事で、建売…

グランドカバー②〜リシマキア・ヌンムラリア・オーレア成長記録

グランドカバーは前回書いたダイカンドラの1種類に絞ってもよかったのだが、検討の過程でいろいろな植物を知ってしまったので、せっかくなのでエリアごとに数種類を変えて植えてみることにした。 2つ目のグランドカバーは、「リシマキア・ヌンムラリア・オー…

グランドカバー①〜ダイカンドラ(ディコンドラ)エメラルドフォールズ成長記録

ネット上の、枕木や飛び石の隙間に所狭しとダイカンドラ(ディコンドラともいうらしい。ラベルにもそう書いてあるが、自分は調べている間、ダイカンドラの方がしっくりきたので、ダイカンドラで記載)が茂っている様子に憧れ、グランドカバーの一部に「ダイ…

庭整備③〜飛び石の設置と、シンボルツリーのライトアップ

庭へのさらなるメリハリ導入のため、飛び石を設置することにする。 ジョイフル本田で売っていた「コッツウォルズストーン」を採用。 花壇の色といい、シンボルツリー周りに置いた岩といい、自分は少し黄色がかった白い石の色に憧れがあるらしい。 花壇ブロッ…

庭整備②〜シンボルツリーにハイノキを! シマトネリコ、ソヨゴとの比較も…

またネットを散策するうち、「シンボルツリー」という概念を知り、検討開始。 庭の奥のスペースに植えることにする。 シンボルツリー植え付け予定のスペース

庭整備①〜花壇づくり 花壇ブロックでお手軽に!

芝生の代わりになるような「グランドカバー」という植物を知り、ひとまずネットで調べ、年末にホームセンターでダイカンドラ(ディコンドラ)、クリーピングタイム、アジュガ、タマリュウ、ついでにハツユキカズラを買ってみた(年明けにリシマキア(オーレ…

すべての始まり

もともと、ガーデニングには全く興味がなかった。 園芸的な花といえば、アサガオ、ヒマワリ、チューリップ、パンジーくらいしか思い浮かばない人間であった。 それが、今では暇な時間にはついガーデニングのことを考えてしまうようにまでなったきっかけは、…