ズボラな週末ガーデニング

多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラ。主に初心者向けのガーデニング情報!

【実際に育ててみた!】花壇を彩る「青い花」のまとめ!(青紫・紫も含む)


スポンサーリンク

自分の好みもあり、気が付けば一年草多年草宿根草)のいずれについても、多数の青系・青紫色系の花を植えていることに気づいたので、備忘録も兼ねてまとめてみる。

「花」といえば、一般的なイメージでは赤や黄色、白などの明るい色がまず思い浮かぶが、青い花というのも庭のイメージを引き締めてくれて、かつ暑い時期には清涼感も感じさせてくれるので、ガーデニングには欠かせない一員である。

この記事では初心者でも比較的育てやすい青い花を咲かせる植物」を紹介する。

青い花 初心者向け 一覧 おすすめ 春 夏 秋 冬 小さい 大きい ネモフィラ デルフィニウム 名前 青紫 紫 ガーデニング 開花季節 開花時期

花壇を彩る「青い花」のまとめ!

 

 

庭づくりの過去記事まとめ

今回は青い花に特化した記事になっているが、庭づくり全般一年草・グランドカバーなどをまとめた代表的な記事のリンクはこちら!

【初心者の庭づくり】庭全体の変遷<南側の庭編>2018年末~2020春

【初心者の庭づくり】庭全体の変遷<北側の庭編>2018年末~2020春

【わが家の宿根草ガーデン】品種紹介・レイアウトや季節ごとの変遷など。植えっぱなしの庭づくり!

【実際に育ててみた!】雑草対策になる常緑のおすすめグランドカバーまとめ(踏みつけに強いものから弱いものまで…)

ガーデニング初心者におすすめ! 花壇を彩った育てやすい一年草まとめ【2019~2020春】

ロックガーデンの作成と変遷~茂りすぎてロックが見えない!

( ↓ 庭づくりのスタートからの細かな記事はこちらから!)

 

多年草宿根草系)青色~青紫色系の花

まずは一度植えたら複数年楽しめる多年草宿根草系の植物で、青~青紫の花を咲かせる植物の紹介(五十音順)。

(青字でリンクを貼ってあるものは、個別記事もあります。)

アガパンサス

アガパンサスは、になると茎を伸ばし、その先に花火のような青い花を咲かせる(白など別の色の品種もある)。冬は地上部がなくなる。

品種によって大きさの違いはあるが、高さ1mくらいになるものが多い。

アガパンサス

アガパンサス

アジュガ

アジュガグランドカバーとしても用いられる植物で、地面を這うように広がり、春に高さ15 cmくらいの穂状の花を咲かせる。

青紫系だけでなく、白やピンクなど、様々な品種がある。

アジュガ「チョコレートチップ」

アジュガ「チョコレートチップ」

(画像はアジュガ「チョコレートチップ」

 

アスター

品種によるが、株は縦横30 cmくらいで、タンポポのような形の花を株いっぱいに咲かせる(これも紫色系以外の品種もある)。

アスター「ミステリーレディ」

アスター「ミステリーレディ」

(画像はアスター「ミステリーレディ」

 

アネモネ

こちらも品種によってさまざまな色があるが、に高さ20 cmくらいで大輪の花を咲かせる。

アネモネ・ポルト「極」

アネモネポルト「極」

(画像はアネモネ・ポルト「極」

 

アリッサム(スーパーアリッサム「パープルプリンセス」)

青というよりは紫色という感じだが、株を覆いつくすようにたくさんの小花を咲かせる。

どちらかというと白いアリッサムの方がメジャーかも。

品種によるが、真夏を除いてわりと一年中咲いている。

一年草タイプのものもあるが、画像は夏越ししやすいスーパーアリッサムの「パープルプリンセス」。

スーパーアリッサム「パープルプリンセス」

スーパーアリッサム「パープルプリンセス」

 

カンパニュラ・アルペンブルー

カンパニュラには白やピンクなどの品種もあるが、こちらのアルペンブルー春~初夏に、星形で2cmくらいの小花をたくさん咲かせる。

宿根草というか、こぼれ種で毎年咲く感じ。

カンパニュラ・アルペンブルー

カンパニュラ・アルペンブルー

 

キキョウ

春から秋ごろまで、わりと長い間咲いてくれる。

背が高くなるタイプのものもあるが、こちらは小さめの品種の「センチメンタルブルー」。

キキョウ「センチメンタルブルー」

キキョウ「センチメンタルブルー」

 

クレマチス

品種によって咲く時期も様々で、色もたくさんある。

画像は青色のクレマチス「流星」

クレマチス「流星」

クレマチス「流星」

 

サルビア

サルビアというと赤い一年草の品種をイメージする方も多いかもしれないが、こちらは主にブルーサルビア等の多年草系のものをいくつか紹介。

主に春に咲くが、わりと冬を除いて通年咲くものも多い。

アメジストセージなどは、地域によるが真冬でも咲いたりする。

サルビア・サリーファン
ボッグセージ
サルビア・サリーファンとボッグセージ
サルビアネモローサ・カラドンナ
アメジストセージ
サルビアネモローサ・カラドンナとアメジストセージ

画像は、

(左上)ブルーサルビア(サルビア・ファリナセア、サルビア・サリーファン)

(右上)ボッグセージ(サルビア・ウルギノーサ)

(左下)サルビアネモローサ・カラドンナ

(右下)アメジストセージ(サルビア・レウカンサ)

 

スカビオサ

ピンクや白などの品種もあり、咲く時期も様々だが、主に春や秋に咲く。

背丈が高くなるものから小さくまとまるものまで多彩。

画像は、秋から初夏にかけて咲くスカビオサ「ブルーバルーン」

スカビオサ「ブルーバルーン」

スカビオサ「ブルーバルーン」

 

デルフィニウム

品種によるが、春ごろに穂状の大きな花を咲かせる。

徐々に花が咲き上っていく様子が楽しい。

デルフィニウム「オーロラブルーインプ」
デルフィニウム「サマースカイ」
デルフィニウム「オーロラブルーインプ」とデルフィニウム「サマースカイ」

画像は、

(左)デルフィニウム「オーロラブルーインプ」

(右)デルフィニウム「サマースカイ」

 

ハナニラ

環境によるが、ほとんど何も手入れしなくても、になると毎年広がりながらたくさんの星のような形の花を咲かせる。

白いハナニラがメジャーだが、こちらは青いタイプのハナニラ「ジェシー」という品種。

ハナニラ「ジェシー」

ハナニラジェシー

 

ヒヤシンス

球根植物で、環境が合えば植えっぱなしでも毎年早春に穂状の花を咲かせる。

色も品種によるが、画像はヒヤシンス「ロイヤルネイビー」

ヒヤシンス「ロイヤルネイビー」

ヒヤシンス「ロイヤルネイビー

 

ベロニカ系

グランドカバーのように広がる品種から、穂状の花を咲かせるものまで様々。

主にに咲くものが多いが、ポツポツとならわりと通年咲くものもある。

ベロニカ・ウォーターペリーブルー
ベロニカ・オックスフォードブルー
ベロニカ・ウォーターペリーブルーとベロニカ・オックスフォードブルー
ベロニカ・ティダールプール
ベロニカ・ロイヤルキャンドル
ベロニカ・ティダールプールとベロニカ・ロイヤルキャンドル

ベロニカ・ロンギフォリア

ベロニカ・ロンギフォリア

画像は、

(左上)ベロニカ・ウォーターペリーブルー

(右上)ベロニカ・オックスフォードブルー

(左下)ベロニカ・ティダールプール

(右下)ベロニカ・ロイヤルキャンドル

(下)ベロニカ・ロンギフォリア

 

ミヤコワスレ

青というかほぼ紫だが、春から初夏に、菊のような花を咲かせる。

環境が合えば毎年咲いてくれる。

画像はミヤコワスレ「江戸紫」

ミヤコワスレ

ミヤコワスレ

 

ムスカリ

ムスカリはブドウのような形の花を、高さ15 cmくらいでに沢山咲かせる。

球根植物で、環境が合えば毎年増えながら咲いてくれる。

(品種によって色や形も様々)

ムスカリ

ムスカリ

 

ルリマツリ(プルンバーゴ)

神秘的な青~青紫色の花を、初夏から秋まで咲かせる。

ルリマツリは花が少なくなる真夏でも元気に咲いてくれるので貴重な植物。

ルリマツリ(プルンバーゴ)

ルリマツリ(プルンバーゴ)

 

一年草系)青色~青紫色系の花

こちらは種や苗を植えた後、主にその年だけ花を楽しむ一年草の植物で、青~青紫系の花を咲かせる植物の紹介(五十音順)。

本来は多年草だが、日本の気候だと夏越しや冬越しがやや難しかったりして、一年草扱いが気楽なものもこちらに含む。

アンゲロニア

品種によるが、青紫系の穂状の花をたくさん咲かせる。

春先にたくさん咲くが、その後も繰り返し結構咲いてくれている。

アンゲロニア・アロニアビッグ
アンゲロニア・エンジェルフェイス・ウェッジウッドブルー
アンゲロニア・アロニアビッグとアンゲロニア・エンジェルフェイスウェッジウッドブルー

画像は、

(左)アンゲロニア・アロニアビッグ

(右)アンゲロニア・エンジェルフェイス・ウェッジウッドブルー

 

ニチニチソウ

こちらも品種によって色や形も様々だが、青色のものもかなり売られている。

夏のガーデニング材として代表的な植物。

ノーブランドのニチニチソウ
ニチニチソウ「流星」
ノーブランドのニチニチソウニチニチソウ「流星」

画像は、

(左)ノーブランドのニチニチソウ

(右)ニチニチソウ「流星」

 

ネモフィラ

ひたち海浜公園ネモフィラ畑で有名なネモフィラになると2cmくらいの花を株いっぱいに咲かせる。

品種によって色は様々だが、画像はおそらく一番メジャーな「インシグニスブルー」。

ネモフィラ「インシグニスブルー」

ネモフィラ「インシグニスブルー」

 

バーベナ

本来は多年草だが、わが家ではまだ地植えで冬を越せたことがないので、一年草扱いでこちらに。

鉢植えなら真冬は軒下や屋内などに移せば翌年も楽しめる。

品種によって色は様々だが、こちらはお気に入りのスーパーベナ・アイストゥインクル

バーベナ(スーパーベナ・アイストゥインクル)

バーベナ(スーパーベナ・アイストゥインクル

 

パンジービオラ

こちらもペチュニアニチニチソウ同様に品種が本当に多彩だが、冬から春にかけて咲く代表的なガーデニング植物。

画像は、パンジー・よく咲くスミレ「ブルーフィズ」

パンジー・よく咲くスミレ「ブルーフィズ」

パンジー・よく咲くスミレ「ブルーフィズ」

 

ペチュニア

ニチニチソウと並んで、品種が多彩なの花壇の代表的なガーデニング植物。

画像はペチュニア「藤色小町」

ペチュニア「藤色小町」

ペチュニア「藤色小町」

 

ルピナス

春から初夏に大きな穂状の花を咲かせる。

白やピンクなどの品種もある。

画像は、ルピナス「天までとどけ」の紫色の品種。

ルピナス「天までとどけ」

ルピナス天までとどけ

 

ロベリア

初夏ごろにたくさんの花を咲かせるほか、夏越しできればかなり長い間咲いてくれる。

アズーロコンパクト「スカイブルー」
ロベリア「ダークオーシャン」
アズーロコンパクト「スカイブルー」とロベリア「ダークオーシャン」

画像は、

(左)アズーロコンパクト「スカイブルー」

(右)ロベリア「ダークオーシャン」

 

おわりに

今回、なんとなく思い立って青や青紫色系の花をまとめてみたが、想像以上にたくさん植えていて自分でも驚いた。

特に宿根草……どれだけ飽きずに青い花を買い続けているのだろう(笑)。

青系、紫色系の花でまとめたブルーガーデンを作りたい方、または花壇のワンポイント青い花を入れたい方など、多くの方のお役に立てれば幸いである。

 

( ↓ 庭づくりの代表的な記事のリンクはこちら!)

【初心者の庭づくり】庭全体の変遷<南側の庭編>2018年末~2020春

【初心者の庭づくり】庭全体の変遷<北側の庭編>2018年末~2020春

【わが家の宿根草ガーデン】品種紹介・レイアウトや季節ごとの変遷など。植えっぱなしの庭づくり!

【実際に育ててみた!】雑草対策になる常緑のおすすめグランドカバーまとめ(踏みつけに強いものから弱いものまで…)

ガーデニング初心者におすすめ! 花壇を彩った育てやすい一年草まとめ【2019~2020春】

ロックガーデンの作成と変遷~茂りすぎてロックが見えない!

( ↓ 土だけのスペースから庭づくりをした細かな記事はこちらから!)