ズボラな週末ガーデニング

多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラ。主に初心者向けのガーデニング情報!

3年目のオリビアローズオースチン、夏の花~秋の花(&冬剪定・寒肥!)


スポンサーリンク

初めてのバラとして購入し、地植えして3年目を迎えたリビア・ローズ・オースチン

期待通り非常に高い耐病性を発揮し、ほぼ無農薬で元気に育ってくれている。

3年目の春には、数えきれないほどの花を咲かせてくれて、大満足!

その後の夏~秋の花、そして次の春に向けた冬剪定と寒肥についてまとめてみる。

バラ 冬 剪定 誘引 寒肥 3年目 夏の花 秋の花 オリビアローズオースチン ローズフック 葉っぱ 初心者 ブログ

3年目のオリビアローズオースチン、夏・秋の花と剪定・寒肥!

 

 

リビア・ローズ・オースチンの特徴と育て方

過去記事にも書いたので簡単に。

イングリッシュローズ・デビッドオースチンのバラ。デビッドオースチンの孫娘の名前が付いた自信作らしい。

・最大の特徴は耐病性の高さ。地植えでほぼ無農薬でも、黒星病にもうどん粉病にもかかっていない。環境によって、あるいは見えにくいところで多少かかっているのかもしれないが、元気に生育するのでほとんど気にならない。

・花は中心のピンクから、周辺に向かって薄くなっていくグラデーション。大輪、というほど大きくはないが、見ごたえのある花姿。

・香りはそれほど強くないが、フルーツのような爽やかな香り。

イングリッシュローズとしては花もちがいい方で、気温にもよるが4~6日くらい。イングリッシュローズらしくパサッと散るので、早めに切り戻した方が掃除も楽だし、次の花も上がってきやすい。

・春~夏にかけてよく咲くが、株が充実するまでは秋の花は少なめとのこと。3年目は11月下旬まで、ぽつぽつと結構咲いてくれた!

 

過去記事のまとめ

1年目の植え付け~3年目の春の満開までの成長や開花の様子はこちらからどうぞ!

1年目のオリビア・ローズ・オースチン 植え付け、成長記録

オリビアローズオースチン 1年目の冬剪定と寒肥に挑戦!

はるまついぶき①〜オリビアローズオースチン

開花直前のオリビアローズオースチン! 剪定後〜4月中旬の様子

ついに今シーズン初開花! 2年目のオリビアローズオースチン

株いっぱいに満開! 2年目のオリビアローズオースチンがついに本領発揮!

オリビアローズオースチン、初夏の2番花! 春後のお礼肥から再開花まで

2年目のオリビアローズオースチン・夏~秋の花

オリビア・ローズ・オースチン 2年目の冬剪定・誘引と寒肥!

3年目のオリビアローズオースチン、迫力を増した春の開花! ←おすすめ!

 

春の満開後の開花記録

5月下旬

春の開花を終え、花がら摘みを終えた後の姿。

オリビアローズオースチン(3年目) 5月30日

リビアローズオースチン(3年目) 5月30日

 

ここでお礼肥(春の花後に与える肥料)を施す。

寒肥と異なり、バークチップをどけて、中耕(株周りを少し耕す)し、肥料を規定量まくだけ。

オリビアローズオースチン(3年目) お礼肥 5月30日

リビアローズオースチン(3年目) お礼肥 5月30日

周囲に育ち始めたホスタ(ギボウシを必死にかき分けながら(笑)、何とか肥料をまく。

 

6月上旬

早速咲き始めた2番花が、ちょうど花数が増えてきたクレマチス「流星」といい感じでコラボ。

オリビアローズオースチン(3年目) 6月2日 クレマチス「流星」とコラボ

リビアローズオースチン(3年目) 6月2日 クレマチス「流星」とコラボ

 

( ↓ クレマチス「流星」の詳細はこちら!)

 

6月下旬

そのまま花数が増え続け、2番花のピーク。

春ほどではないが、再びこうして株が花に包まれて嬉しい!

オリビアローズオースチン(3年目) 6月27日

リビアローズオースチン(3年目) 6月27日

 

7月・8月

花数は減るものの、夏でもそこそこ咲いてくれる。

暑さで他の花も減ってくる時期なので、ありがたい限りである。

オリビアローズオースチン(3年目) (左)7月25日 (右)8月21日
オリビアローズオースチン(3年目) (左)7月25日 (右)8月21日
リビアローズオースチン(3年目) (左)7月25日 (右)8月21日

 

10月・11月

何輪も同時には咲かないが、かわるがわるポツポツと咲く。

オリビアローズオースチン(3年目) (左)10月24日 (右)11月14日
オリビアローズオースチン(3年目) (左)10月24日 (右)11月14日
リビアローズオースチン(3年目) (左)10月24日 (右)11月14日

 

「シュラブローズは夏剪定せず、花がら摘みを続ければよい」という情報に従って、その通りにしているのだが、だいぶ枝が暴れている感じになってきた。

オリビアローズオースチン(3年目) 11月3日

リビアローズオースチン(3年目) 11月3日

(画像には写っていないが、この上にもだいぶ伸びている)

来シーズンは大きさを抑えるためにも、秋の花を揃えるためにも、少し夏剪定してみるかな……?

 

剪定・誘引・寒肥!

剪定・誘引

年が明けて1月中旬、葉っぱがすっかり枯れてきたので、剪定のためにすべてむしる。

葉をむしることによって、休眠が促されるとか何とか……。

オリビアローズオースチン(3年目) 1月16日 剪定のため葉をむしる
オリビアローズオースチン(3年目) 1月16日 剪定のため葉をむしる
リビアローズオースチン(3年目) 1月16日 剪定のため葉をむしる

 

葉をむしって1週間後、剪定開始!

デビッドオースチンのサイトによると、3年目は株も成長しているので、わりと自由に剪定していいとのこと。

コンパクトに育てたいならば、全体の1/2くらいに切り戻していいらしいので、ザクザク切ることにする。

このバラは中輪種なので、割りばしくらいの太さよりも細い枝を切るとともに、枯れた枝や内側に向いている枝などを切っていく。

 

剪定の前後の比較は以下の写真の通り。

オリビアローズオースチン(3年目) 1月23日 剪定前後
オリビアローズオースチン(3年目) 1月23日 剪定前後
リビアローズオースチン(3年目) 1月23日 剪定前後

だいぶ強めに剪定できたと思う。1/2というか、1/3くらいになっているが……。

昨シーズンもこれくらいの大きさから、秋には前述の写真のように巨大になったので、これくらいでちょうどいいだろう。

 

切った枝も、このとおり大量である。

オリビアローズオースチン(3年目) 1月23日 剪定した枝

リビアローズオースチン(3年目) 1月23日 剪定した枝

 

前年に誘引した枝は、主枝はそのままにして、側枝を2芽ほど残してカット。

オリビアローズオースチン(3年目) 1月23日 誘引した枝の剪定

リビアローズオースチン(3年目) 1月23日 誘引した枝の剪定

 

反対側のフェンスにも、多少長く伸びた枝を誘引してみる。

オリビアローズオースチン(3年目) 1月23日 反対側のフェンスにも誘引

リビアローズオースチン(3年目) 1月23日 反対側のフェンスにも誘引

 

誘引は例によって「ローズフック」を使用。簡単に誘引できて便利である。

オリビアローズオースチン(3年目) 1月23日 ローズフックで誘引

リビアローズオースチン(3年目) 1月23日 ローズフックで誘引

 

 

寒肥

春の満開のため、寒肥を与える。

株周りをぐるっと掘って与える方法もあるようだが、それは大変なので株の周りの3ヶ所を掘って肥料を埋めるやり方を採用している。

 

まずは株周りのバークチップを取り除き、株の周りの土を軽く耕す(中耕)。

これによって1年経って固くなった土が、雨水や肥料などが浸み込みやすい軟らかい状態になるとのこと。

オリビアローズオースチン(3年目) 1月23日 寒肥 バークチップをどけて中耕
オリビアローズオースチン(3年目) 1月23日 寒肥 バークチップをどけて中耕
リビアローズオースチン(3年目) 1月23日 寒肥 バークチップをどけて中耕

 

次に、20~30 cmの深さの穴を掘って、規定量の肥料を入れて埋め戻す。

オリビアローズオースチン(3年目) 1月23日 寒肥

リビアローズオースチン(3年目) 1月23日 寒肥

 

来年は今年と違うところを掘るので、場所を覚えておこう。

オリビアローズオースチン(3年目) 1月23日 寒肥 穴を掘った位置

リビアローズオースチン(3年目) 1月23日 寒肥 穴を掘った位置

 

埋め戻して、バークチップを敷き直して終了!

オリビアローズオースチン(3年目) 1月23日 寒肥 埋め戻して完了!
オリビアローズオースチン(3年目) 1月23日 寒肥 埋め戻して完了!
リビアローズオースチン(3年目) 1月23日 寒肥 埋め戻して完了!

 

おわりに

初めて手を出したバラ、リビアローズオースチンも3年目を終えた。

前評判通り本当に強健で、ほぼ無農薬で元気に育っている。

剪定・寒肥を終え、4年目の春の開花が待ち遠しい限りである。

 

 

( ↓ オリビアローズオースチンの過去記事はこちらから!)

1年目のオリビア・ローズ・オースチン 植え付け、成長記録

オリビアローズオースチン 1年目の冬剪定と寒肥に挑戦!

はるまついぶき①〜オリビアローズオースチン

開花直前のオリビアローズオースチン! 剪定後〜4月中旬の様子

ついに今シーズン初開花! 2年目のオリビアローズオースチン

株いっぱいに満開! 2年目のオリビアローズオースチンがついに本領発揮!

オリビアローズオースチン、初夏の2番花! 春後のお礼肥から再開花まで

2年目のオリビアローズオースチン・夏~秋の花

オリビア・ローズ・オースチン 2年目の冬剪定・誘引と寒肥!

3年目のオリビアローズオースチン、迫力を増した春の開花!