ズボラな週末ガーデニング

多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラ。主に初心者向けのガーデニング情報!

開花直前のオリビアローズオースチン! 剪定後〜4月中旬の様子


スポンサーリンク

早咲きと評判の高いバラ、リビア・ローズ・オースチンが今年のつぼみをつけてきた!

f:id:an-ei:20200413200328j:plain

リビアローズオースチン いよいよつぼみが!

昨年は5月後半に開花苗を買ったので、本格的な春の開花を見るのは初めてである。

地植え2年目、果たしてどのような姿を見せてくれるのか……?

初めての人が各季節ごとの変化の参考にできるよう、時系列で紹介する。

 

リビアローズオースチンの特徴

過去記事にも書いたので簡単に。

イングリッシュローズ・デビッドオースチンのバラ。デビッド・オースチンの孫娘の名が付けられた自信作らしい。

最大の特徴はその耐病性の高さ。今のところほぼ無農薬。

四季咲きとされているが、株が充実するまでは秋の花は少なめ。春〜夏にかけては繰り返しよく咲く。巨大化せずにコンパクトに茂る。

花もちはイングリッシュローズとしては長め。気温にもよるが4~5日。イングリッシュローズらしく花びらがパサっと落ちる。

中央がやや濃いめのピンク、周辺に行くにしたがって薄いピンクになるグラデーションが美しい。

f:id:an-ei:20200413200338j:plain

リビアローズオースチン 花のアップ

( ↓ 植え付けから1年目の様子はこちら)

z-gardening.hatenablog.com

 

昨年〜現在までの様子

購入時

開花苗なので初めから咲いている。この後夏もわりとよく咲いた。

f:id:an-ei:20200414051729j:plain

リビアローズオースチン 植え付け時 5月

 

1月

途中は過去記事に書いたので省略。寒くなると葉も落ちてきて、枝も赤黒くなる。

f:id:an-ei:20200414051517j:plain

リビアローズオースチン 1月21日

はっきり「休眠」と分かるような変化をしてくれるので初心者にはありがたい。

 

剪定&寒肥

やり方等、詳しくは過去記事参照。

剪定後は、ホントにこれで生きてるのか?と思うような感じになる。

f:id:an-ei:20200413200828j:plain

リビアローズオースチン 剪定後

( ↓ 剪定と寒肥についてくわしくはこちら)

z-gardening.hatenablog.com

 

4月

現在の様子。

f:id:an-ei:20200413200348j:plain

リビアローズオースチン 4月中旬

葉はすっかり緑を取り戻している。剪定後、枯れたような枝だけの状態になっていたのが嘘のようである。

枝はまだ赤っぽいが、真冬の赤黒さとは違い、生命力を感じる色になってくる。

開花まであと少し!

 

おわりに

本来は開花してから一年の流れをまとめたりすればいいのだろうが、開花直前の状態を迎えている様子に嬉しくなり、つい記事を書いてしまった(笑)。

また開花してきたらその様子も報告しようと思う。

 

( ↓ 2年目、開花しました!)

z-gardening.hatenablog.com