ズボラな週末ガーデニング

多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラ。主に初心者向けのガーデニング情報!

本格的に咲いた5年目のハナニラとキバナハナニラ!


スポンサーリンク

先日、ハナニラキバナハナニラを含めた球根植物が咲き始めたことをまとめて書いたが、その後、この2種(特にハナニラ)が本格的に満開を迎えてきた!

本当に何にも手入れせず、季節になると毎年咲いてくれるありがたい植物である。

ハナニラ イエイオン イフェイオン キバナハナニラ 黄花ハナニラ 特徴 育て方 球根 花言葉 雑草

5年目のハナニラとキバナハナニラが満開!

 

 

過去記事のまとめ

植え付けから、1~4年目の過去記事はこちら!(特徴や育て方なども書いています)

ホントに植えっぱなしOK! 無数の星を咲かせるハナニラ(イフェイオン)

今年も植えっぱなしでたくさんの花が! 3年目のハナニラ

変わり者の黄色いハナニラ!? 早咲きのキバナハナニラ

3月後半~4月に毎年咲く! 3年目のキバナハナニラ

4年目のハナニラとキバナハナニラが満開!

 

5年目の開花記録

キバナハナニラ

3月中旬~下旬

春に咲いた後、夏にはいったん地上から姿を消すが、10月くらいになるとまた葉を出してくる。

完全に放置のため、今年葉を出しているのに気づいたのは3月も中旬になってから(笑)。

キバナハナニラ(5年目) 3月12日

キバナハナニラ(5年目) 3月12日

 

それから1週間ほどで、早速咲き始める。

毎年のことだが、ハナニラよりもキバナハナニラの方が開花が早い。

花期は比較的短く、1~2週間で終わってしまうのが残念だが。

キバナハナニラ(5年目) 3月19日
キバナハナニラ(5年目) 3月19日
キバナハナニラ(5年目) 3月19日

この後、しばらくは葉っぱだけが残り、夏前にはいったん地上部がなくなる。

秋~冬になると、気づくとそこに葉を出している、という感じ。

 

ハナニラ

3月中旬

こちらも完全に放置、というか存在自体忘れているので、気づけば隣に植えたアルテミシア・ボイスキャッスルの葉が大きく覆いかぶさっていた。

このままだと日が当たらないので、バサッとカットしてみると、下では青々とした葉を茂らせていた。

ハナニラ(5年目) 3月12日
ハナニラ(5年目) 3月12日
ハナニラ(5年目) 3月12日

 

1週間ほど後、つぼみができているのを発見!

ハナニラ(5年目) 3月19日

ハナニラ(5年目) 3月19日

 

3月下旬

そして2日後にさっそく開花!

今年の最初の開花は、去年と同じくピンクのハナニラでした。

ハナニラ(5年目) 3月21日

ハナニラ(5年目) 3月21日

 

そのまま咲き続けて、花数が増えていく。

ハナニラ(5年目) 3月30日

ハナニラ(5年目) 3月30日

 

そして白花も追いかけるように咲き始める。

ハナニラ(5年目) 3月30日

ハナニラ(5年目) 3月30日

 

4月上旬

そして白花がどんどん増えてくる!

ハナニラ(5年目) 4月5日

ハナニラ(5年目) 4月5日

 

4月中旬

すっかり満開!

ハナニラ(5年目) 4月11日

ハナニラ(5年目) 4月11日

肥料も何も与えていないのに、毎年このように花いっぱいになるのがありがた過ぎる(笑)。

花がない時期も、たくさんの葉っぱで地表をカバーしてくれるので、ほとんどその領域には雑草も生えない。

残念ながら毎年控えめに咲いていた青花は、消えてしまったかもしれないが……。

 

おわりに

今年も放置で咲いてくれたハナニラキバナハナニラ

特にハナニラの方は、日当たりがあまりよくない(塀の陰になっている)のに、よくこれだけ咲いてくれるものである。

来年も、新年度を告げる花として出会えるのを楽しみにしている。

 

 


キバナハナニラ セルウィアナム 3.5号苗(d14)

 

( ↓ ハナニラ、キバナハナニラの過去記事はこちら!)

ホントに植えっぱなしOK! 無数の星を咲かせるハナニラ(イフェイオン)

今年も植えっぱなしでたくさんの花が! 3年目のハナニラ

変わり者の黄色いハナニラ!? 早咲きのキバナハナニラ

3月後半~4月に毎年咲く! 3年目のキバナハナニラ

4年目のハナニラとキバナハナニラが満開!