ズボラな週末ガーデニング

多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラ。主に初心者向けのガーデニング情報!

色とりどりのチューリップが満開!(2023)


スポンサーリンク

以前に春の球根植物をまとめて紹介したとき、今年のチューリップが咲き始めたところまで書いたが、4月に入っていよいよ満開を迎えた!

今さらここで言うまでもなく、誰もが知る初心者向けのガーデニング植物である。

チューリップ 特徴 育て方 花言葉 季節 球根 植えっぱなし 花が終わったら 保存 品種 そのまま 一重咲き 八重咲き

色とりどりのチューリップが満開!

 

 

チューリップの特徴と育て方

秋ごろから園芸店に出回る球根を植え付け、春に花を楽しむ。

初夏ごろに球根を掘り上げて、また秋に涼しくなってから植えると複数年楽しめる。

園芸用に品種改良された普通のチューリップに対し、原種系と呼ばれるチューリップは花の豪華さでは負けるが、植えっぱなしで複数年楽しめたりもする。

花言葉「博愛」「思いやり」など。あとは色によって異なり、例えば赤は「愛の告白」など。

 

花期

4月~5月。前の年の終わりに植え付け、2月頃に芽が出るまでかなり時間がかかる。

大きさ

品種によって様々。一般的には、高さ50 cmくらいの花を咲かせるものが多いが、原種系のチューリップは高さ20 cmくらいの小さめのものが多い。

水やり

地植えでは、植え付け時に水をたっぷりやった後は、自然の雨だけで十分。

鉢植えなら土が乾いたらたっぷりと。

球根は過湿に弱いので、水やりのし過ぎに注意。乾燥気味を心がける。

肥料

球根に栄養を蓄えており、基本的には不要。

生育期には液肥をやったりしてもいいらしい(が、自分は放置)。

耐寒性・耐暑性

寒いうちは地下で球根として過ごすので、特に寒さ対策は不要。むしろ寒さに当てないと花が咲かない。

初夏頃まで葉が地上部に残って光合成して、翌年の栄養を蓄えた後は地上部がなくなる。

 

植え付け、成長記録

12月下旬

球根を購入して植え付け。

今年は以下の写真のように、3種類の球根を植えた。

今回植えたチューリップの球根
今回植えたチューリップの球根
今回植えたチューリップの球根
今回植えたチューリップの球根

一つは「赤・白・黄」のミックスなので、色とりどりになるのが楽しみ。

例年通り、少し穴を掘って、ある程度の間隔を空けながら(と言いつつ、スペースの都合でだいぶ密だが)球根を配置する。

チューリップ 植え付け 12月24日
チューリップ 植え付け 12月24日
チューリップ 植え付け 12月24日

埋め戻して植え付け完了。

チューリップ 植え付け 12月24日

チューリップ 植え付け 12月24日

水やりをして、あとはひたすら待つのみである。

 

3月上旬

植えてから2ヶ月以上が経ち、存在すらすっかり忘れた頃、無事に芽が出てきた!

チューリップ 3月4日
チューリップ 3月4日
チューリップ 3月4日

 

3月中旬

そしていよいよつぼみが見え始め……。

チューリップ 3月12日

チューリップ 3月12日

最初の花が咲いた!

チューリップ 3月19日

チューリップ 3月19日

 

3月下旬

続いて、黄色も咲いてきた!

チューリップ 3月30日

チューリップ 3月30日

 

4月上旬

始めに咲いた背の高めのピンクはさすがに散ってしまったが、それと入れ替わるように背が低めのピンク、そして赤や白も咲いてきてゴージャスになってきた!

チューリップ 4月9日

チューリップ 4月9日
チューリップ 4月9日
チューリップ 4月9日
チューリップ 4月9日

このまま4月下旬に入るくらいまで楽しみ、花が終わったら葉を残して茎の下で切り取る。

植えっぱなしにしておくと、うまくいけば来年に小さいながらも花を咲かせてくれたりする。

 

おわりに

毎年植えているチューリップ。

年末に植え、年が明けてすっかり忘れた頃に芽を出し、春には満開で庭を賑わしてくれるのが実に楽しい。

完全に習慣になったので、来シーズンもまた園芸店で悩みながら球根を選ぶのが楽しみである。

 

( ↓ ほかのチューリップの記事はこちら!)

( ↓ 育てやすい一年草のまとめはこちら!)