ズボラな週末ガーデニング

多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラ。主に初心者向けのガーデニング情報!

穂状に青い小花が咲くグランドカバー! ベロニカ・ティダールプール


スポンサーリンク

ベロニカ・オックスフォードブルーベロニカ・ウォーターペリーブルーなど、ベロニカ系のグランドカバーについて今までいくつも書いてきた。

同じような花を何種類植えているんだ、とツッコミが入りそうであるが……(笑)。今回はオックスフォードブルーのような青い小花が穂状に咲くグランドカバー、ベロニカ・ティダールプール(ティダルプール)の紹介である。

ほとんど放置で春には花を咲かせてくれて、初心者向き。

f:id:an-ei:20200605035754j:plain

ベロニカ・ティダールプール

 

ベロニカ・ティダールプールの特徴と育て方

地面を覆うように葉を広げていく。

オックスフォードブルータイム・ロンギカウリス、リシマキア、ダイカンドラなどと比べると、それほど繁茂は激しくなく、じわじわと広がっていく感じ。

花期になると、5 cmくらいの穂を立てて、そこにオックスフォードブルーのような青紫色の小花がいくつも付く感じで咲く。

花期

4月~6月上旬くらい。

大きさ

葉の高さは5 cmくらい。花期に花穂を立てたときで10 cmくらいか。

水やり

地植えならほぼ不要。鉢植えなら土が乾いたらたっぷりと。

肥料

ときどき緩効性の肥料などをやるといいらしいが……昨年は他の花のついでに発酵油かすをまいたことがあった程度。

耐寒性・耐暑性

ともに高い。昨年は何もしなくて大丈夫だった。

 

植え付け、成長記録

昨年(2019)8月

昨年夏、長野の「おぎはら植物園」で衝動買い。

ここは本当にレアな宿根草の苗がたくさんあって楽しすぎる。今年は行けるかな…? 

長野に行ったらぜひ立ち寄ってみてください。

f:id:an-ei:20200605035837j:plain

ベロニカ・ティダールプール 植え付け 8月3日

植え付けはしたものの、既に花期は過ぎていたので、この年は花を見られていない。

ほぼ葉を眺めるだけで数ヶ月が経過(笑)。

 

翌年(2020)3月上旬

ほとんど変わっていないが……少し葉の領域が広がった、という程度。

f:id:an-ei:20200605035841j:plain

ベロニカ・ティダールプール 3月1日

よく見ると葉の先に蕾(のもと)らしきものが見えているのかな?

 

4月下旬

ついに一部が開花! 植え付けから9ヶ月である。実に気の長い趣味である。

f:id:an-ei:20200605035845j:plain

ベロニカ・ティダールプール 4月22日

 

3月に比べると、だいぶ葉が茂って領域が広がっている。

f:id:an-ei:20200605035853j:plain

ベロニカ・ティダールプール 4月22日

 

一度咲き始めると次々に花が広がってくる。

上の写真から1週間ほどで、かなり花が増えてきた。

f:id:an-ei:20200605035857j:plain

ベロニカ・ティダールプール 4月29日

 

5月上旬

ゴールデンウィーク中にはこんな感じになった。

f:id:an-ei:20200605035907j:plain

ベロニカ・ティダールプール 5月3日

オックスフォードブルーと同様、深い青紫色の花に魅了される。

背後のタイム・ロンギカウリス(ピンク色の花)ともいい感じでコラボしている。

 

おぎはら植物園のサイトなどを見ると、理想的にはもっと株いっぱいに花が咲くようだ。

肥料をあまりやっていないからか、またはもっと株が充実すれば花数が増えるのか?

 

5月下旬

少し花が少なくなってきたのと、葉が茂って周囲に侵食し始めたので切り戻す。

もうしばらく咲き続けるかな?とも思ったが、まあ1ヶ月楽しめたのでよしとする。

f:id:an-ei:20200605035911j:plain

ベロニカ・ティダールプール 5月27日

繁茂しすぎて困る、というほどではないが、やはりグランドカバー植物なので生育期にはそこそこ広がる。適度に切り戻すといいだろう。

 

オックスフォードブルーとの比較

花の色や形

次の写真は、1枚目がベロニカ・オックスフォードブルー、2枚目がティダールプールである。

f:id:an-ei:20200605035915j:plain

ベロニカ・オックスフォードブルー

f:id:an-ei:20200605035901j:plain

ベロニカ・ティダールプール 

花自体はほとんど同じように見える。

ただ、オックスフォードブルーは「横に這うように伸びた茎の先にいくつも小花を咲かせる」のに対して、ティダールプールは「縦に5 cmほどの穂を立てて、そこに小花が咲く」という感じ。

※ティダールプールの方の画像はまだ咲き始めの頃なので、最盛期にはもう少したくさんの小花で穂が覆われます。

 

花期の違い

オックスフォードブルーは3月上旬~4月くらいなのに対し、ティダールプールは4月~6月と少しずれている。

こんな感じの青い小花が好きならば、両方とも植えるとリレーになって長く楽しめるのではないだろうか。

 

おわりに

オックスフォードブルーとよく似た花を穂状に咲かせるベロニカ・ティダールプール

ちなみにティダールプールとはTidal(潮汐の) Pool(水たまり)」であり、「潮だまり」を意味しているらしい。

※ ゲームのファイナルファンタジーに親しんだ世代の人ならば、リヴァイアサンの技名「タイダルウェイブ」の「タイダル」と同じだと言えば通りがいいだろうか(笑)?

 

その名の通り、上手に咲かせることができればまさに「潮だまり」のように青い小花で株を覆う状態になるらしい。

来シーズンは少し肥料をやったりして、花数を増やすことに挑戦してみるかな……?

まあ適当な管理でもそこそこ花を楽しめたので、オックスフォードブルーが好きならこちらも是非おすすめである。

 

( ↓ おぎはら植物園のページに株いっぱいに咲いた画像があります。※ボタンが3つありますが、楽天にしか無いようです)

( ↓ 記事内に出てきたベロニカ・オックスフォードブルーの記事はこちら)

 ( ↓ 他にもグランドカバーをいろいろと植えています!)

( ↓ 「青い花」のまとめはこちら!)