ズボラな週末ガーデニング

多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラ。主に初心者向けのガーデニング情報!

春の訪れと若葉の芽吹き!2年目のリシマキア・オーレア、紅葉から緑が広がるまで


スポンサーリンク

こんなご時世ですが……いや、こんなご時世だからこそ、植物の強さに勇気づけられますね。自宅の庭でできる趣味があることに感謝。

 

冬の間すっかり紅葉していたリシマキア・ヌンムラリア・オーレアに若葉が出てきた!

f:id:an-ei:20200330153052j:plain

リシマキア・オーレアの芽吹き

暖冬でグランドカバーには優しい冬だったと思うが、それでも最後の方は紅葉というか少し枯れかかってきていたので、無事若葉が出てきてほっとする。

リシマキア・オーレアが植え付けから広がる様子はネットに結構あるのだが、紅葉から再び緑に包まれるまでの情報はそれほどなかったので、参考になるかと思い記事にしてみた。基本的には頑健で、勝手に育ってくれるので初心者向き。

 

リシマキア・オーレアの特徴と育て方

過去記事に書いたので簡単に。

正式名称:リシマキア・ヌンムラリア・オーレア。
常緑(冬には紅葉するので常"緑"と言っていいのかは不明だが)。庭植えなら肥料、水やりはほとんど不要。少ない株数でもどんどん増えて、ライムグリーンで一面を埋め尽くしてくれる。

( ↓ 昨年の爆発的な繁茂の様子・特徴と育て方は過去記事参照)

z-gardening.hatenablog.com

 

年越しから芽吹き、広がるまでの様子

年末〜2月あたりの様子

すっかり紅葉している。これはこれで季節を感じられて良い。

f:id:an-ei:20200330153055j:plain

リシマキア・オーレア 2月2日

 

3月上旬

赤い葉の隙間に、わずかに黄緑色の新芽が出てきた!

f:id:an-ei:20200330153100j:plain

リシマキア・オーレア 3月1日

 

3月中旬

一度芽吹き始めると次々と新しい葉が出てくる。

f:id:an-ei:20200330153103j:plain

リシマキア・オーレア 3月11日

冬の間は半分枯れたような感じだったのに、春に再び目覚めるこの生命力はどこに隠されているのだろうか…生命の神秘を感じる。

 

3月下旬

赤い葉とそろそろ面積が逆転しそう。ここから1ヶ月くらいの変化が見ものである。

f:id:an-ei:20200330153108j:plain

リシマキア・オーレア 3月20日


3月末

さらに緑の面積が増えてきた。赤い葉が見えなくなるまであと少し!

f:id:an-ei:20200330153112j:plain

リシマキア・オーレア 3月30日

 

おわりに

昨年は通りすがりのご近所さんに「この綺麗な葉っぱは何ですか?」と何度も聞かれた。色鮮やかなグランドカバーを探していたら、是非おすすめである。

ここまで頑張ってくれた昨シーズンの葉っぱとのリレーに期待。

あと一応目立たないながらも花が咲くらしいので、今年はそれを確認したい!

(昨年は確認できませんでした…)

 

( ↓ 楽天のボタンからは、おぎはら植物園のページに飛びます。育て方や画像なども詳しく載っています!)

( ↓ 植え付けから爆発的に広がる様子の記録はこちら!)

( ↓ グランドカバーのまとめ記事はこちら!)