ズボラな週末ガーデニング

多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラ。主に初心者向けのガーデニング情報!

植えっぱなし2年目のラナンキュラス・ラックス「ロティス」、芽吹き~開花の記録


スポンサーリンク

昨年植えたラナンキュラス・ラックス「ロティス」。

一般的なラナンキュラスは、確実に複数年咲かせようと思ったら夏前に球根を掘り上げたり涼しくなってから再び植えたりする必要があるが、ラックスは植えっぱなしで育てられると人気の品種。

評判通り、1年目の春の花後は植えっぱなしで放置だったが、ちゃんと秋に芽吹いて、2年目の春にはたくさんの花を咲かせてくれた!

丈夫で育てやすく、花がら摘み程度で毎年花を楽しめる、ガーデニング初心者にもおすすめの多年草宿根草(球根植物)である。

ラナンキュラス ラックス ロティス 2年目 特徴 育て方 花期 種類 苗 花壇 植えっぱなし 球根 苗 おすすめ

植えっぱなし2年目のラナンキュラス・ラックス「ロティス」の開花!

 

 

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」の特徴と育て方

ラナンキュラスなどで有名な綾園芸さん作出の品種で、序文にも書いた通り「植えっぱなしOKのラナンキュラス

一般的なラナンキュラスは、確実に翌年も咲かせたければ夏前に球根を球根を掘り上げて、秋の涼しくなった頃に植え直すが、この「ラックス」は植えっぱなしでも毎年咲いてくれる。

「ラックス」とは、ラナンキュラス「ワックス」から来ている名前で、花びらに光が当たるとテカテカと輝く。

今回植えた「ロティス」のほか、アリアドネ」「リュキア」など、たくさんの品種あり。

ラナンキュラス花言葉「魅力的」「光輝を放つ」など。

 

花期

3月~5月くらい。

大きさ

50~80 cmくらい。

花壇の中段くらいがちょうどいいか(花壇が小さめであれば一番奥)。ひょろっと背が高くなるわりには、茎がしっかりしているのでわりと倒れにくい。

水やり

地植えならほぼ不要。鉢植えなら土が乾いたらたっぷりと。

肥料

植え付け時にマグァンプ。花が長く続くので、花期には定期的に液肥などを与えるといいらしい。自分は他の花のついでに発酵油かすをまいたことがあった程度。

耐寒性・耐暑性

耐寒性はそこそこある(わが家では特に何もせず)が、寒冷地では霜よけや雪除けなどをした方がいいらしい。

夏は地上部がなくなり、また秋に芽吹く。

 

1年目のダイジェスト

昨年の3月に開花苗を購入・植え付けをして、5月上旬くらいまで咲いてくれた。

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」 1年目の植え付けと満開時
ラナンキュラス・ラックス「ロティス」 1年目の植え付けと満開時
ラナンキュラス・ラックス「ロティス」 1年目の植え付けと満開時

(1年目の開花記録の詳細はこちらの過去記事から!)

 

1年目の花後~2年目の開花の記録

1年目(昨シーズン)の花後、7月下旬

5月上旬くらいに花が終わった後、しばらくは緑の葉だけを茂らせている状態になるが、7月くらいになるとすっかり地上部はなくなる。

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(1年目) 7月24日

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(1年目) 7月24日

 

1年目の11月下旬

「枯れちゃったかな……?」なんて心配になっていたが、晩秋の涼しくなったころ、ふと花壇を眺めているとすっかり葉を展開しているのを発見!

花壇全体はいつも見ているのに、なぜこんなに大きくなるまで気づかないのだろうか……(笑)。

芽吹きのタイミングは完全に見逃してしまった。

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(1年目) 11月23日

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(1年目) 11月23日

 

2年目(今シーズン)の1月・2月

その後本格的に寒くなってくると、そこからはそれほど大きくなることもなく、縦横25 cmくらいの株姿が続いた。

今年の冬はかなり寒波がきつかったので、2月には葉が少し弱った感じに見えている。

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 1月
ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 2月
ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) (左)1月5日 (右)2月27日

 

3月中旬

暖かくなってきて、元気な葉が展開されてきた!

つぼみらしきものも見えてきている。

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 3月19日
ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 3月19日
ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 3月19日

 

3月下旬

株全体が大きくなってきた。

そしてついに、つぼみが色づいてきている!

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 3月31日

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 3月31日

 

4月上旬

ようやく最初の開花!

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 4月10日

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 4月10日

 

4月中旬

ひとつ咲くと、他のつぼみも次々と咲き始める。

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 4月17日

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 4月17日

 

4月下旬

すっかり満開!

昨年よりもだいぶ花数も増えて、ゴージャスな感じに。

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 4月24日

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 4月24日

 

5月上旬

ゴールデンウイークあたりになると、やや花の勢いは衰えるものの、まだ元気に咲いてくれる。

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 5月4日

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 5月4日

 

5月中旬

そろそろ花の終わり。

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 5月11日

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」(2年目) 5月11日

新しい花は出てこなくなってくるので、花がら摘みだけしておいて、また夏ごろに地上部がなくなるまで葉を茂らせておく。

 

昨年と今年の比較

一番花が多かった時期で比較。

明らかに株が充実して、花数が増えている!

ラナンキュラス・ラックス「ロティス」 1年目
ラナンキュラス・ラックス「ロティス」 2年目
ラナンキュラス・ラックス「ロティス」 (左)1年目 (右)2年目

 

おわりに

無事に夏越し・冬越しして花を咲かせてくれたラナンキュラス・ラックス「ロティス」。

評判通り本当に植えっぱなしで、2年目の花を楽しませてくれた!

ラックスには他にもいろいろな品種があるようなので、宿根草中心の花壇にさらに追加して植えたいと考えている。

次はどの品種にしようかな……と今から楽しみにしている。

 

 

(1年目の開花記録の詳細はこちらの過去記事から!)

( ↓ 一般的な品種も含めたラナンキュラスのカテゴリ一覧はこちら!)