ズボラな週末ガーデニング

多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラ。主に初心者向けのガーデニング情報!

天を衝いて咲く逆さ藤! ルピナス「天までとどけ」成長記録


スポンサーリンク

このブログでも何度も書いているが、自分は縦に穂状に咲く花が大好きである。

このルピナスも、かなり太めで豪華な穂状の花を咲かせてくれる植物の1つ。

「逆さ藤」の異名の通り、ちょうど藤の花を逆さにしたように空に向かって咲く。

昨年までは園芸店で見かけても何となく手を出していなかったが、今年は意を決して(というほど大袈裟なものでもないが)植えつけてみた!

一度根付いたらほとんど手間もかからず、冬~春まで花を楽しませてくれる、ガーデニング初心者向けの一年草である。

ルピナス 天までとどけ 特徴 育て方 花言葉 夏越し 花 種 苗 庭

ルピナス天までとどけ」 成長記録


 

 

ルピナスの特徴と育て方

一般に太さ10 cmくらい、高さ50 cmくらいで、上が尖った穂状の花を咲かせる。

ちょうど藤の花を逆さにしたような花姿から「逆さ藤」「昇り藤」などとも呼ばれている。

一般的な品種のほか、それほど大きくならない矮性品種なども多数。

紫、ピンク、黄色など、色とりどりの品種があり、何色を選ぶか迷うのも楽しい。

本来は多年草だが、夏の暑さに弱いため、寒冷地以外では夏越しはできず一年草扱い。

花言葉「いつも幸せ」「想像力」など。

 

花期

一般的なルピナス4月~6月くらい。

この天までとどけは早咲きの品種のようで、苗で購入した2月から、5月くらいまで咲いていた。

大きさ

この品種は花穂も含めて50 cmくらい。一般的に出回っている品種はだいたい同じくらいの模様。

品種によっては、1mを超えるものもあるようだ。

水やり

地植えならほぼ不要。鉢植えなら土が乾いたらたっぷりと。

肥料

植え付け時にマグァンプ。あとは他の花のついでに液肥をやったり発酵油かすをまいたことがあった程度。

耐寒性・耐暑性

耐寒性はそこそこ高い。2月に苗を購入して地植えしたが、特に問題なく春を迎えた。

耐暑性は高くないので、初夏頃まで楽しむ一年草。寒冷地では夏越しできたりもするようだが。

 

植え付け、成長記録

2月中旬

苗を購入して植え付け。

既に今にも咲きそうなつぼみがついている。

ルピナス「天までとどけ」 植え付け 紫
ルピナス「天までとどけ」 植え付け 赤
ルピナス天までとどけ」 植え付け 2月14日 (左)紫 (右)赤


昨シーズンからルピナスを見かけては気になっていたが、園芸店で見かけて、思い切って購入することにした。

ラベルには何色の品種か書かれていないので、わずかに色づいたつぼみとにらめっこしながら選んだ(笑)。

紫・白の品種と、赤・黄色の品種をチョイス。

 

2月下旬

初めからついていたつぼみが、早速開花し始める。

ルピナス「天までとどけ」 2月23日
ルピナス「天までとどけ」 2月23日
ルピナス天までとどけ」 2月23日


根付くのに時間がかかるのか、ときどき水切れのようにしおれたりしたので、植え付けから1週間くらいは様子を見て水やりをしていた(根付いた後は水やり不要)。

 

そのまま花穂が大きくなるかな……? と眺めていたが、紫色の株の方はなんだか元気がなくなってきたのでカットした。

(下に新しいつぼみも見えてきていたので……)

ルピナス「天までとどけ」 初めの花穂をカット 2月28日
ルピナス「天までとどけ」 初めの花穂をカット 2月28日
ルピナス天までとどけ」 初めの花穂をカット 2月28日


 

3月上旬

赤い方の株も、初めからついていたつぼみが枯れ始めてきたのでカット。

こちらも下から新しいつぼみが見えてきている。

ルピナス「天までとどけ」 初めの花穂をカット 3月6日
ルピナス「天までとどけ」 初めの花穂をカット 3月6日
ルピナス天までとどけ」 初めの花穂をカット 3月6日


 

3月下旬

新しいつぼみが開花してきて、花穂の数が増えてきた!

日々眺めていて、様子が変わってくるのが楽しい。

ルピナス「天までとどけ」 3月26日
ルピナス「天までとどけ」 3月26日
ルピナス天までとどけ」 3月26日


 

4月中旬

すっかり花穂も増えてきて、賑やかになってきた!

紫の株の方が、早めに最盛期を迎えている感じ。

ルピナス「天までとどけ」 4月11日 紫

ルピナス天までとどけ」 4月11日 紫


赤い株の方も、数は少なめだがしっかりとした花穂を上げてきている。

ルピナス「天までとどけ」 4月11日 赤

ルピナス天までとどけ」 4月11日 赤


 

4月下旬

紫の方が、全体的に元気がなくなってきた。

隣に植えている宿根草サルビアネモローサがだいぶ大きくなってきたので、少し押されている印象。

ルピナス「天までとどけ」 4月18日
ルピナス「天までとどけ」 4月18日
ルピナス天までとどけ」 4月18日


赤い方の株は、比較的変わらずに咲き続けている感じ。

 

5月中旬

5月上旬までは何とか小さめの花を見せてくれていたが、5月中旬にもなるとどちらもすっかり花はなくなった。

ルピナス「天までとどけ」 5月16日

ルピナス天までとどけ」 5月16日

 

元気に育ってきた他の宿根草の勢いに押されて日当たりが悪くなったのも影響していると思う。

日当たりの確保や、肥料を上手にやったりすれば、もう少し花が持つのかもしれない。

ただ、花がなくなっても独特な放射状の葉っぱが可愛らしいので、枯れるまではそのまま花壇に植えっぱなしにしてみる。

 

6月上旬

もう終わりだと思っていたが、上述の通りほったらかしにしていたら、6月上旬にもささやかに2つほど咲いた!

思わぬサプライズ、という感じで嬉しくなる。

植え付け時から、だいぶ長いこと楽しませてくれている。

ルピナス「天までとどけ」 6月2日
ルピナス「天までとどけ」 6月6日
ルピナス天までとどけ」 (左)6月2日 (右)6月6日

 

おわりに

園芸店で見かけて衝動買いしたルピナス天までとどけ」。

冬~春の花壇が寂しい時期に、存在感のある花穂を数ヶ月間楽しませてくれた。

寒冷地以外では夏越しは難しそうだが、冬から春に楽しむ一年草と割り切れば、育てるのも簡単でおすすめである。

また来年も、この品種の色違いや、別の品種を植えてみようかと楽しみにしている。

種でもよく売られているようなので、来シーズンは種から育ててみてもいいかな……?

 

( ↓ 本記事の品種は見つかりませんでしたが、園芸店では種がよく売られています)

 

( ↓ 「青い花」のまとめはこちら!)