ズボラな週末ガーデニング

多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラ。主に初心者向けのガーデニング情報!

輝くようなピンクと白のコントラスト! ビンカ(ニチニチソウ)ニルバーナカスケード


スポンサーリンク

昨年は普通のニチニチソウを何株か育てたので、今年はラベル付きのブランド苗のニチニチソウをいくつか選んで育てている。

この「ニルバーナカスケード」もその一つ。

正式名称は、ラベルによると「ビンカ・ニルバーナカスケード・ピンクスプラッシュ」というらしい。

たかが、といったら生産者様に失礼かもしれないが、しかしたかがニチニチソウの名前としては大げさすぎるのではないだろうか(笑)!?

しかし実際に咲いている姿を見ると、普通のニチニチソウとは違った輝くようなコントラストが実に素敵な花である。

あまり手をかけずに花いっぱいになってくれるので、育てやすくガーデニング初心者向きの一年草

ニチニチソウ ビンカ ニルバーナカスケード ピンクスプラッシュ 一年草 多年草 冬 育て方 花言葉 苗

ビンカ・ニルバーナカスケードが満開!

 

ビンカ・ニルバーナカスケードの特徴と育て方

基本的にはニチニチソウなので、育て方はニチニチソウに準じる。

病気に強く品種改良されていて、初心者でも心配なく育てられる。

花言葉「友情」「楽しい思い出」など。

夏のガーデニング材らしい、明るい花言葉である。

 

花期

5月~10月くらい冬~春のパンジービオラと組み合わせると、花壇に1年中花が咲いている状態を保つことができる。

大きさ

縦横30 cmくらい。植えるときはある程度株間を空ける。初めは土が見えて寂しい感じもするが、すぐに育ってすき間を埋めてくれる。

水やり

暑い夏でも元気に育てるためには、庭植えでも土が乾いたら水やりをした方がいい。乾燥には比較的強いが、ニチニチソウは過湿にやや弱く、水やりしすぎると根腐れするので土の渇きを見て適度に。

鉢植えなら土が乾いたらたっぷりと。

肥料

暑い中たくさんの花が咲き続けるので、肥料をやらないと花が止まる。

週1回程度の液肥をやるといいらしい。

自分は植え付け時にマグァンプを混ぜたほか、他の花のついでに思い出したようにハイポネックス液肥を与えている。

摘芯

少し枝が伸びてきたら摘芯(枝先をカット)すると、脇芽が出てこんもりとし、花数が増える。

花がら摘み

咲き終わった花は自然にポロっと落ちるので花がら摘みは不要……だが、落ちた花びらが葉などについて雨で貼りついたりすると病気の原因になるので、気が付いたら取ってやるといい。自分はわりと放置ですが(笑)。

耐寒性・耐暑性

耐寒性は低く、冬には枯れる一年草。鉢植えなら室内に取り込んで暖かく管理すれば冬越しも可能。ただそれほど高い苗ではないので、毎年購入した方が気楽。

耐暑性は全く問題なし。夏の暑い盛りにも元気に花を咲かせてくれる。

 

植え付け、成長記録

5月下旬

苗を購入して植え付け。

既に花が咲いていたが、これはおそらく温室で花期が早められていたと思われる(地植えにしたら、その後しばらくはそれほど花数が増えなかった)。

ビンカ・ニルバーナカスケード 植え付け 5月31日

ビンカ・ニルバーナカスケード 植え付け 5月31日

 

6月中旬

多少成長してきていたので、さらにこんもりと育つことを期待して摘芯。

蕾もいくらか出てきていたので、何だかもったいないような気もするが我慢(笑)!

ビンカ・ニルバーナカスケード 摘芯後 6月10日

ビンカ・ニルバーナカスケード 摘芯 6月10日

 

7月上旬

わりとすぐに成長し、また花を咲かせてくれた!

だが、このあと今年は記録的な長梅雨になったので、7月中はあまり成長してくれなかった……。

ビンカ・ニルバーナカスケード 7月8日

ビンカ・ニルバーナカスケード 7月8日

 

8月中旬

ようやく梅雨も明け、夏の日差しを浴びてぐんぐんと成長する。

花も咲くが、株の旺盛な成長の方が上回り、なんだか花が埋もれる感じに(笑)。

ビンカ・ニルバーナカスケード 8月10日

ビンカ・ニルバーナカスケード 8月10日

 

9月上旬

少し暑さも一段落してきて、株いっぱいに花を咲かせてくれた!

輝くような模様と花色が美しい。

ニチニチソウは夏のガーデニング材とはいえ、近年の猛暑はさすがに少し辛そうなので、少し暑さが落ち着いた頃が一番元気に咲いてくれるような気がする。

ビンカ・ニルバーナカスケード 9月2日 満開

ビンカ・ニルバーナカスケード 満開! 9月2日

 

サフィニアとのコラボ

隣に植えたサフィニア「ラベンダーレース」とのコラボ。

ビンカ・ニルバーナカスケード サフィニア ラベンダーレース コラボ

ビンカ・ニルバーナカスケード サフィニアとのコラボ

やはりサフィニアペチュニアニチニチソウは、夏の花壇を彩る主役の花だなぁ……と感じる。

どちらも育てやすくて初心者向け。

 

おわりに

今年は記録的な長梅雨だったためだいぶ株の成長が遅れたが、8月中旬くらいからは元気に成長して株いっぱいの花を見せてくれた。

普通のニチニチソウもいいが、やはりこういったラベル付きの苗は手間いらずで綺麗な花をたくさん咲かせてくれて、かつ丈夫だったりするのでおススメである。

10月くらいまで咲き続けてくれるので、これからまだしばらくは花を楽しませてもらうことにする。

晩秋には、また「どのタイミングでパンジービオラと入れ替えるか?」ということに頭を悩ませることになるのだろう……。

それもまたガーデニングの醍醐味である。

 

 

( ↓ 初心者でも育てやすい1年草のまとめ記事はこちら!)