ズボラな週末ガーデニング

多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラ。主に初心者向けのガーデニング情報!

グランドカバー⑦〜番外編 グランドカバー同士の争い

グランドカバーを1種類に絞らずエリアを分けて何種類か植えているので、当然その境界線上では戦いが起こる。

複数のグランドカバーを植えると、陣地の取り合い・境界線はどうなるか、という観察結果を報告してみる。

 

左から順にリシマキア・オーレア、クローバー、ダイカンドラの順に植えているので、リシマキアvsクローバークローバーvsダイカンドラ、の戦いになる。クローバーは両側から攻められて大変である(笑)。

f:id:an-ei:20200207212312j:plain
f:id:an-ei:20200207212316j:plain
(左)リシマキアvsクローバー (右)クローバーvsダイカンドラ

 

続きを読む

グランドカバー⑥〜ダイカンドラ・シルバーフォールズ成長記録

イカンドラ・エメラルドフォールズ(緑葉)の方は別記事で書いたが、ついでにシルバーフォールズ(銀葉)の方も年末に買っていた。

水やりのし過ぎに注意して、乾燥気味に育てればあまり手間がかからず初心者向き。

 

ひとまず例によって砂漠のようなカラカラの土に植え付けた。

f:id:an-ei:20200206042441j:plain

イカンドラ・シルバーフォールズ 12月28日

 

続きを読む

グランドカバー⑤〜クローバー成長記録

ガーデニングブログを始めて既に10記事を超えたのに、花壇ブロックの設置とかグランドカバーとか、なんだか地味なことしか書いてない気がする。

 

次のグランドカバーはクローバー。そこらに雑草として生えているものしか知らなかったが、園芸用のクローバーは色が薄い黄緑色とかワイン色で綺麗だったり、赤い線などの模様が入っていたりして驚いた。

まさか人生で、クローバーを金を出して買う日が来るとは…。

マメ科なので、土壌に窒素を補給して肥沃にしてくれるというのにも惹かれた。

 

買ったのはハルディンの「ティント」シリーズティントルージュティントヴェール(あとティントワインなども買ってしまったが、緑のグランドカバーをつくるつもりだったので、これらはとりあえず手付かずの北側の庭に植えておいた)。クローバーは基本的に雑草として生えているくらいであるので、(育ちすぎてときどきカットする必要があることを除けば)初心者向き。

 

まずは花壇で出番待ち

買った当初はグランドカバーとして使う予定もない衝動買いだったので、とりあえず花壇の中で育てる。ちょっと前まで雑草的な認識だった植物が花壇に植えられているのは不思議な感じである。

f:id:an-ei:20200205151602j:plain
f:id:an-ei:20200205151606j:plain
クローバー ひとまず花壇に植え付け 3月25日

 

グランドカバーデビュー

その後、踏圧に強そうだと判断し、リシマキアイカンドラと共にグランドカバーに採用。

むしろ踏んだ方が背丈が低く地面を覆ってくれるとのことだったので、よく踏む飛び石の外側(花壇の手前のスペース)に植えることにする(写真左)。

f:id:an-ei:20200205151611j:plain
f:id:an-ei:20200205151615j:plain
クローバー (左)4月30日 (右)6月12日

雑草みたいなもんだろうから特に手入れもいらないか…と考え、特に肥料もやらず、大きく育ったら適当に株分けする、というのを繰り返していたら、かなり広がってくれた(写真右)。

 

夏はヘタってくる

このまま維持してくれるかと思ったら、夏場に元気がなくなってくる。調べるとクローバーは元々は寒冷地の牧草なので、夏場は弱ったりするらしい。

f:id:an-ei:20200205151619j:plain
f:id:an-ei:20200205151625j:plain
クローバー (左)7月21日 (右)8月3日

 

秋の復活

放置していると、秋には復活してまたワサワサと緑で覆ってくれた。若干茂りすぎである。

f:id:an-ei:20200205151631j:plain
f:id:an-ei:20200205151641j:plain
クローバー (左)9月17日 (右)10月23日

 

現在(冬)の様子

そして1〜2月現在、写真のような状態である。

f:id:an-ei:20200205151645j:plain
f:id:an-ei:20200205151649j:plain
クローバー (左)1月21日 (右)2月5日

右側の方(よく踏む)が寒風にやられてか、少しはげかかっている感じだが、何とかカバーしてくれている。夏場に多少元気がなくなるとはいえ、見事にグランドカバーの役割を果たしてくれていると言えるだろう。

 

リシマキア、ダイカンドラ、タイム・ロンギカウリスと合わせて、グランドカバーのおかげで雑草はほとんど生えない。ありがたいことである。

 

( ↓ 他にもグランドカバーをいろいろ植えています! それぞれの成長記録はこちらをどうぞ!)

 ( ↓ 庭の端に植えたクローバー・ティントワインの株分けと増え方について)

 ( ↓ グランドカバーのまとめ記事はこちら!)

 

グランドカバー④ タイム・ロンギカウリス成長記録 その2

夏の暑さと蒸れでロンギカウリスがすっかり枯れ込んでしまったので、新たにポット苗を追加。長野に旅行に行ったついでに、憧れの「おぎはら植物園」に行き、購入したものである。

f:id:an-ei:20200205035922j:plain

購入したロンギカウリスの苗(植え付け後) 8月3日

ちなみにおぎはら植物園はネットで宿根草を検索すると必ず出てくる有名店で、いつか行ってみたいと思っていたのである。

もう行く前からワクワクが止まらず、数日前から中年男性が狙いの植物を検索してはニヤニヤしているという気味の悪い光景が展開された(笑)。

続きを読む

グランドカバー③〜タイム・ロンギカウリス成長記録 その1

グランドカバーを調べているとき、頑健さや踏圧への強さなどを少し横に置くと、最も魅力的に感じたのがタイムの仲間の「ロンギカウリス」という種類であった。

地域によるが、冬もそこそこ常緑を保ってくれるようだし、何より春に一面に咲くピンク色の花が実に美しい。こんなグランドカバーを植えていれば、ご近所さんの間で評判になることうけあいである(笑)。夏場の蒸れにやや弱いところを除けば、旺盛に繁茂してくれて初心者向き。

 

続きを読む

庭整備④〜土の改良 腐葉土でお手軽に!

グランドカバーの話を書いている途中だが、ダイカンドラやリシマキアの記事で1年間の成長記録的なものを載せている関係で、途中で土の改良をしていることを書いておかないといけないと気づいたので急遽記事作成。

 

やっぱり土は大事…

いくつかの記事で、建売で最初から入っていた「砂漠のような土」に乱暴に植え付けた、ということを書いているが、それはガーデニングを始めた昨年の1〜3月くらいのことであり、一応4〜5月くらいに土壌改良らしきことをしている。

 

続きを読む

グランドカバー②〜リシマキア・ヌンムラリア・オーレア成長記録

グランドカバーは前回書いたダイカンドラの1種類に絞ってもよかったのだが、検討の過程でいろいろな植物を知ってしまったので、せっかくなのでエリアごとに数種類を変えて植えてみることにした。

2つ目のグランドカバーは、「リシマキア・ヌンムラリア・オーレア」(以下リシマキア・オーレア)という舌を噛みそうな名前の植物である。

オーレアとは黄色・金色のことらしく、植物に使われるときには鮮やかな黄緑色の種類を指すらしい。一旦根付けばとても旺盛に育って地面をカバーしてくれて初心者向き。

 

前の記事の写真にも出ていたが、まずはポット苗で2株購入して植え付けてみる。

f:id:an-ei:20200202183515j:plain
f:id:an-ei:20200202183523j:plain
相変わらず砂漠のような地に植え付けられるリシマキア・オーレア
続きを読む

グランドカバー①〜ダイカンドラ(ディコンドラ)エメラルドフォールズ成長記録

ネット上の、枕木や飛び石の隙間に所狭しとダイカンドラ(ディコンドラともいうらしい。ラベルにもそう書いてあるが、自分は調べている間、ダイカンドラの方がしっくりきたので、ダイカンドラで記載)が茂っている様子に憧れ、グランドカバーの一部に「ダイカンドラ エメラルドフォールズ」を採用。

しっかり根付けば後は放置で大丈夫なので初心者向きである。

 

種をまく方法もあるようだが、せっかちなので早く土の部分を覆ってくれるべく、ポット苗で5株購入。植え付け。

f:id:an-ei:20200202080539j:plain
f:id:an-ei:20200202080549j:plain
イカンドラ 4月24日の様子
続きを読む

庭整備③〜飛び石の設置と、シンボルツリーのライトアップ

庭へのさらなるメリハリ導入のため、飛び石を設置することにする。

ジョイフル本田で売っていたコッツウォルズストーン」を採用。

花壇の色といい、シンボルツリー周りに置いた岩といい、自分は少し黄色がかった白い石の色に憧れがあるらしい。

花壇ブロックを設置したときと同様、だいたいの位置を決めたら少し掘り、1 cmくらいの砂利を敷いて押し固め、飛び石を置いて周囲を土で固める。

f:id:an-ei:20200202015908j:plain
f:id:an-ei:20200202015926j:plain
飛び石の設置前の検討と、設置後
続きを読む

庭整備②〜シンボルツリーにハイノキを! シマトネリコ、ソヨゴとの比較も…

 またネットを散策するうち、「シンボルツリー」という概念を知り、検討開始。

庭の奥のスペースに植えることにする。

f:id:an-ei:20200202015913j:plain
f:id:an-ei:20200202015855j:plain
シンボルツリー植え付け予定のスペース
続きを読む